- だいち組(1歳児)
8月の製作🐟(1歳児)

8月は氷やでんぷん糊を使って製作をしました。

まずは、絵の具を混ぜて作った氷クレヨンで画用紙に色を付けました。
冷たい氷を画用紙の上で滑らせると、どんどん色がついていきます。

割りばしの棒がついている氷クレヨンは、直接触らなくてもいいので冷たさを気にせず塗る事ができていました。

「手が青くなった!」と保育者に見せ「先生もだ!一緒だね!」とタッチ🙌
画用紙にどんどん色がついてきました。
そして完成したのがこちらです。

大きな海ができました!!🌊
また別の日に海の生き物を作りました🐟

色を付けたでんぷん糊を触ってみました。
指にまとわりつく感覚が不思議なようです。
糊がついた手に短く切ったストローをのせてみると・・・

手をひっくり返してもくっついてる!!と面白い発見をしていました。
糊がくっつくものだと知ったところで海の生き物の製作をしました。

糊を画用紙に塗って、

さっき遊んだストローを貼りました。

ストローで塗り広げる子もいました。子ども達の発想はとっても面白いです。
そしてついに完成しました!!

クラゲや魚、海藻とカラフルな作品が出来上がりました。
子ども達も見るたびに「これ、つくったねぇ😄」と話してくれます。
感触を楽しみながら製作をする事が出来ました。