梅ノ木くじら保育園 社会福祉法人くじら梅ノ木くじら保育園

お買い物に行きました!(3歳児)

blog園ブログ

  • ブログ
  • にじ組(3歳児)

お買い物に行きました!(3歳児)

お買い物に行きました!(3歳児)

「10月が早く来てほしい」と心待ちにしていた3歳児の子ども達!

その理由は…

『今年度初めての遠足があるから』です!

そして遠足に持っていくおやつを買いに行きました。

今年は暑い日が長く、お友だちと手を繋いで園外に出る事も久しぶりです。

道中の約束事を思い出しながらスーパーへ向かいます。

今回は2つのグループに分かれて行きました。

1つ目のグループは『ラムネ、おせんべい』担当です。

ラムネは2袋買います。

おせんべいは、話し合った結果『おにぎりせんべい』と『ぱりんこ』の2種類を買うことにしました。

次はレジに行って清算です。

順番に並んで、前のペアがカゴを置くまで待っている優しい子ども達です。

まず、お金を店員さんに手渡します。

お釣りもしっかりと受け取ります。

袋詰めは分担して行っていました😊

「ありがとうございました!」と店員さんに告げて、保育園に帰ります。

袋は仲良く半分こずつ持ちました。

1つ目のグループは無事にお買い物大成功です!

続いては、2つ目のグループが出発します。

こちらのグループは『クッキー、ふりかけ(今度、ふりかけおにぎりクッキングを予定)』を買いに行きます。

2人仲良くカゴを持ち、買い物スタートです。

クッキーはいくつか種類があったので、どれがいいかを挙手して選びました。

ふりかけはデザインが2種類あり、どちらがいいか、代表して1人のお友だちが選びました。

「アンパンマンにした」とみんなに見せると、「いいね!」と賛成してもらい嬉しそうでした。

「あ、大変!クッキーの数が足りない!」と保育士が慌てると、急いでクッキーを取りに行ってくれました。

「これでいい〜?」と戻ってくる姿、頼もしいです。

お友だちと協力してカゴをレジ台に運びます。

お金を支払い‥

受け取ったお釣りとレシートは、袋に入れます。

袋詰めをして、カゴも自分達で片付けました。

こちらのグループもお買い物大成功です!

今回購入したおやつは、後日、好きなものを選び袋に詰めます。

準備が進み、遠足への期待感も高まっている子ども達です。

一覧へ戻る