- ブログ
- にじ組(3歳児)
ふりかけおにぎりを作ろう♪(3歳児)

担任が以前(お弁当作り)から密かに計画していた『ふりかけおにぎり作り』を実行する日がやってきました!
ふりかけは、遠足のおやつを買いに行った際に子ども達と一緒に選びました。

種類は4種類(おかか、さけ、やさい、たまご)です。
「え〜何にする〜?」
「この、ピンクにしよっかな〜」と並べられたふりかけの中から、どれにしようか悩み‥。

「これにするー!」と自分で選んだふりかけをご飯にかけていきます。

先にラップの上にご飯を乗せて、それからふりかけをかける子も居ました。

ふりかけの袋も自分で開けようと頑張っていました。

「これくらい?」とふりかけの量を保育士に確認したり、
「2つ作るから、ちょとずつにするんだ!」と自分で量を調節したりしながらふりかけます。

おにぎり作りはお弁当作りの際に体験しているので、上手にラップに包んで丸くしていました。

「あったかいな〜」と好きな大きさに丸めていきます。



出来上がったふりかけおにぎりは、こちら!
ふりかけという魔法がかかった特別なおにぎりは、とてもおいしかったようで「おかわり!」といつも以上におかわりし、よく食べていました。
これからも、『食べる事』は『楽しい事』『嬉しい事』という気持ちの中で食事が出来るよう、食事の時間を大切にしていきたいと思っています。
