- ブログ
- にじ組(3歳児)
パフェを作ろう!(3歳児)

11月の末に開催される発表会では、劇遊び、合奏、歌を行います。
3歳児の劇遊びでは、子ども達が大好きな『お店やさんごっこ』をテーマに、お菓子屋さんとお客さんとのやりとりを表現します。
今回は、劇遊びの取り組みの一環としてパフェ作りをする事にしました。

材料は、おやつのフルーツポンチ、親子芋掘り遠足で収穫したさつまいも、コーンフレーク、ホイップ、バニラアイスの5種類です。

まずは、エプロン、三角巾、マスクを着用します。
「どうやってつけるんだっけ?」と思い出しながら自分でやってみようとしたり、
「先生、出来ないから手伝ってください」と困っている事を保育士に伝えたりしながら準備を進めます。

次は作り方についての説明を聞きます。
材料は5種類ありますが、『苦手なものは無理に入れなくても大丈夫!』『自分の好きな順番で材料を入れてOK!』という説明を聞くと、
「何、入れようかな〜?」と友だち同士で話をしていました。



スプーンで掬い、パフェの容器に好きな量を入れていきます。

バニラアイスはディッシャーを使い、パフェの容器に入れました。
その姿は、まるでアイスクリーム屋さんのようです✨

「冷たい‥」と思わず見つめる、手のひら。

「見て見て〜!」と満面の笑みで、パフェを披露!

素敵なオリジナルのパフェが完成しました!

「いただきま〜す!」と、バニラアイスが溶けないうちに、各グループごとに食べました。
そして、一番に食べ始めたグループから聞こえてきたのは‥

「ねえねえ、先生、おかわりある〜?」という声でした。
「あるよ〜!」と保育士が返事をすると、
「やったー!」「次は何、入れよっかな〜?」と次のパフェは何を入れようか楽しみにしながら、パフェの容器に残っているバニラアイスをペロリと口にしていました♡
次は、ドーナツ作りに挑戦する予定です!
