- 年間行事
- ブログ
今年もやってきました夏祭り👘

今年も二日間に渡って開催しました。
子ども達も何日も前から楽しみにしていて、当日は色んなところで笑顔があふれていました♬
まずは一日目から。
一日目の内容はゲームコーナーとスイカ割りです。
ゲームを楽しむ様子やゲーム屋さんになりきっている姿、またスイカ割りでは普段なかなかできない経験に大興奮だった子ども達の様子を、順番にお伝えしていきます♬
【宝探し】



うみ・だいち・あめ組の乳児クラスは、新聞紙プールの中に隠れている宝探しを楽しみました✨
「どこだどこだ~!」と大はしゃぎの子ども達!
さらに宝物を見つけて満足した後は、プールの中に入って楽しんでいました。
【ゲームコーナーのご紹介】


果物狩りで好きな果物をゲット🍌

ヒモ引きでは、お菓子をゲットで大喜び♬




他に輪投げも楽しみました♬

ここで問題です!
さてこれはなんでしょう~


正解はもぐらたたきです!!

もぐらたたきはとても人気で、各クラス時間差でお店を回っているとはいえ混雑することも・・・。
そんな時はお店屋さんから、「順番にこちらに並んでください」と案内をされ、上手に順番を待っている姿も見られました♬
ちなみにもぐらたたきの裏側は・・・

実は後ろからくじら組(5歳児)が、手動でもぐらの出し入れをタイミングを合わせながらおこなっていました。
お祭り初日はゲームコーナーと同時進行で全クラスすいか割りも行われていました。
中でもくじら組(5歳児)のすいか割りは迫力満点だったので、後日改めて紹介していきたいと思います🍉