- ブログ
- あめ組(2歳児)
旬、味わいました(2歳児)

お昼寝から起きると午前中にスーパーに買いに行ったみかんを食べる時間がやってきました🍊
ボールに入ったみかんを見て「ボールに入ってるみかんなんか見たことない」と目をキラキラさせたり、「早く食べたい」と口にしていたあめ組の子どもたち。
せっかくなので自分でみかんを選びに行くことにしました。どのみかんが美味しいかなとワゴンを覗き込む姿が可愛らしかったです♪


「あめ組さんだけで食べる?それとも誰か呼ぶ?」と尋ねると何人かが立ち上がり向かった先は事務所。職員を誘いに行きました。みんなで食べる楽しさや、美味しいを共有する喜びを知っているのです。

〜只今、「一緒にみかん食べよう」と誘っています〜
そしてあめ組10人の子どもたちと職員6人で机を囲み、「いただきます」をしました。まずはまん丸みかんの皮を剥くところから。難しいところは保育者に手伝ってもらいながら小さな手で丁寧にみかんの皮を剥きました。


みかんを食べると「酸っぱい」「甘い」「美味しい」など色んな感想が聞こえてきました♪
みんなで協力して買いに行き自分で選んだみかんは特別な美味しさあったのだなと子どもたちの表情から感じられました✨

みんなで楽しく食べているとみかんの皮の形までもが面白くなったようであちらこちらで笑い声が聞こえてきました😊
このみかんの皮を後日、園庭のネットに干しました。



しっかり乾かしたみかんの皮で何をするでしょうか?お楽しみに♪