- ブログ
- だいち組(1歳児)
サンドイッチを作ろう!~クッキング編~(1歳児)

前回に続き、サンドイッチ作りの様子をお届けします。
子ども達が楽しみにしていたクッキング当日の朝です!
自分たちで生クリームを塗るイメージが出来るように、パンに見立てた画用紙に白色の絵の具をスプーンで塗ってみました✨
これで塗り方はバッチリなはず…!
お昼寝が終わり、サンドイッチクッキングがスタートしました🌟

保育者がお店屋さんになって、みんなで買ったイチゴ・みかん・バナナ・生クリームの中から子ども達が欲しい物を自分で選びに来て席まで運びます。
全種選ぶも良し、一種のフルーツを沢山も良し、前に来るとドキドキしている様子の子ども達ですが、好きな物を選ぶことが出来て嬉しそうでしたよ😊

朝に絵の具で練習したように片手で食パンを押さえて、上手にスプーンで生クリームを塗ることができました♪

フルーツをそーっと重ねて「せんせーできた~!」と満足そうな笑顔を見せてくれました😆
最後は仕上げに食パンのふたをかぶせて完成です。

フルーツサンドが完成した子どもから”いただきます!”の挨拶をして食べ始めます!


大きなお口でパクリッ!
ぺろりと完食すると、あちらこちらで「おかわり~」「せんせ~もういっこたべていい?」と嬉しそうに話す声が聞こえてきましたよ✨
作っている途中に美味しそうなフルーツやパンが目の前にあるので、こそっと味見している子どももいました💭

保育者が作ったサンドイッチを持ってだいち組サンドイッチ屋さんの移動販売も行いました!
お客さんはお隣のお部屋のあめ組のお友だちです。
手作りのお金と交換でサンドイッチを全部受け取ってもらえると、「サンドイッチなくなった!」「ありがとうっていってたね~」と嬉しそうに話す子ども達でした💕
子ども達の好きなごっこ遊びから実際にクッキングへと繋がっていくことで更に遊びを発展させたり、これからの子ども達のやってみたいをたくさん引き出していくことができるよう日々の保育を進めたいと思います。