- ブログ
- にじ組(3歳児)
水遊びが始まったよ!(3歳児)

7月に入り、園庭での水遊びが始まりました。
「今日も水遊びの用意、持ってきたよ!」と嬉しそうに、毎日登園してくる子ども達です。

ままごと用机のサイドについている溝部分に水を入れると、そこはキッチンに早変わり!
そこから水を掬ってコップや容器に入れ、砂と混ぜてジュースやご飯を作ったり、水の中にジャボン!と入れて洗ってみたり、
「私が作るから待っててね」「じゃあ、私は洗い物するね〜」と役割分担をしながら遊びを楽しんでいます。

シャボン玉コーナーでは、いつもより大胆にシャボン玉作りを行います。

何度も繰り返し遊んだ吹き具には、たくさんのシャボン玉の泡が!

その泡が消えてしまわないように、優しく腕を横に動かすと、たくさんのシャボン玉が空高く舞い上がっていきます。
トキメキの瞬間です!

園庭の隅では、お友だちと協力して何かを作っています。
保育士がそっと耳を澄ましてみると‥

「こうやってやったら、綺麗なお団子作れるんだよ」
「へえ〜、そうなんだ〜」と泥団子教室が開かれていました。

こちらの2人はペンギンのように静かに歩いています。

どうやら、水たまりが乾いて出来た粘土質の土が気持ち良いようで、ペタペタ音を鳴らしながら感触を楽しんでいました。

そして、大胆になっていく動き!
足を大きく上げて、更に感触を楽しんでいました😊
夏ならではの遊びが展開されていく水遊び!
これからもっと暑くなる夏、思う存分水遊びを楽しんでいこうと思います。