梅ノ木くじら保育園 社会福祉法人くじら梅ノ木くじら保育園

願いを込めて🎋

blog園ブログ

  • 全クラス対象
  • 年間行事
  • ブログ

願いを込めて🎋

願いを込めて🎋

先日七夕の集いに参加した子ども達。

七夕の由来に関するお話が始まると、子ども達は興味津々で聞いています。

今年も子ども達の願い事が書かれた色とりどりの短冊が、大きな笹に彩りを加えてくれています✨

各クラスの素敵な笹飾りの前でみんなで集合写真を撮った後は、七夕に関するゲームも楽しみました。

0・1歳児クラスのお部屋には、素敵な天の川のトンネルが現れたので・・

「ばぁっ!!」とくぐってみたり

天の川にタッチしたりと、好きな遊び方で楽しんでいました☺

さらに2歳児クラスでは・・

星の上をジャンプして渡る【七夕サーキット】を楽しみました!

続いて幼児クラス(3~5歳児クラス)では、【織姫・彦星渡しゲーム】と【天の川の戦い】の二つのゲームを楽しみました。

まずは【織姫・彦星渡しゲーム】の様子からご紹介していきます。

天の川をうまく傾けて、織姫や彦星がついたボールをどんどん渡していきます。

「織姫や彦星が待っているゴールまで、織姫・彦星がついたボールを力を合わせて渡していく」という内容のゲームですが、4~5歳児クラスでは2チームに分かれて行った為、ダイナミックに楽しんでいた子ども達です☺

こちらは【天の川の戦い】です。

自分の陣地から相手の陣地まで星をうちわで送ります。

一生懸命うちわで風を送り続ける同じチームの友達からは「がんばれー!!」とたくさんの応援も聞こえてきて、終始大盛り上がりでした♬

最後に全クラスの集合写真をご覧ください。

うみぐみ(0歳児)
だいちぐみ(1歳児)
あめぐみ(2歳児)
にじぐみ(3歳児)
そらぐみ(4歳児)
くじらぐみ(5歳児)

七夕の由来には、昔の人が織物が上手な織姫のように「物事が上手になりますように」と、願い事をしたのが始まりだと言われれいます。

さらに笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えもあります。

色とりどりの短冊に書かれた子ども達の願い事が叶いますように・・✨

一覧へ戻る