- ブログ
- にじ組(3歳児)
「これ、な〜んだ!?」(3歳児)

2回のお弁当作りを経験し、ごっこ遊びとしても楽しめるようお弁当の具材を製作遊びで取り入れました。

紙粘土を使い、おにぎり作りです。
そこで、ひとりのお友だちが言いました。
「これ、な〜んだ!?」

「おにぎり!」
「四角!」
「電車!」
色々な意見が出ますが、全部「違うよ〜」との返答。
「じゃあ、なあに?」とみんなで尋ねてみると、「この前作ったおにぎり〜」とお弁当作りの時に作ったおにぎりを再現していました。

「これ、面白い!」と言いながら、こねる感触を楽しんだり、

イメージした形を作ろうと、真剣におにぎりを作る子がいたり、

「もっと作りたい!」とたくさんのおにぎりを作る子がいたりと、自分のペースでおにぎり作りを楽しんでいました。

具材作りでは、画用紙をくしゃくしゃに丸めて唐揚げを作りました。

こちらは、毛糸をきれいに折りたたんで‥

ブロッコリー作りをしました。
保育士に手伝ってもらい、真ん中を結んでもらうと完成です。

卵焼きは細長く切ったフェルトをくるくると巻き、自分でテープを使ってとめました。
完成したお弁当の具材を使って、ごっこ遊びを楽しみたいと思います。