梅ノ木くじら保育園 社会福祉法人くじら梅ノ木くじら保育園

夏祭り【番外編🍉】

blog園ブログ

  • 全クラス対象
  • 年間行事
  • ブログ

夏祭り【番外編🍉】

夏祭り【番外編🍉】

先日投稿した「親子夏祭り」。このお祭りの前々日にも、子ども達だけの夏祭りが行われていました。

今年のくじら組が提案したのは「おばけ迷路」と「映画館」だったので、それにさらに宝探しもプラスして3ヶ所のブースで遊べる内容となっていました。

このお祭りはくじら組が主体で進めていた為、もちろん店番もくじら組が行います。

法被を着て準備は万端!

迷路と映画館の開店です☺️

【映画館】

映画館の入り口では、手作りのQRコードで事前に配られていたチケットをかざして入館します。

くじら組の映画館担当の子ども達から「ピッてするやつがいるんだよ」と案が出た時は、紙のチケットよりも電子チケットの方が馴染みがあるんだなぁと時代の流れを感じました🤣

映画館の中に入ると、色々な種類のジュースを選んだりチュロスをもらうことができます。

自分で注文が難しい時は、ちゃんとお店屋さんの方からオーダーをとりに来てくれるなどサービスもありました。

映画の内容は、くじら組の子ども達が自分達で、撮影した写真が使われている各クラスのスライドショーでした。

写真を撮る場面では、小さなカメラマンの登場に子ども達からも笑顔がこぼれていました☺

上映中に知っている友だちや、自分の顔が映るたび歓声や笑い声が聞こえてきて、終始和やかムードの上映会となりました。

【おばけ迷路】

今回は「おばけ」よりも「迷路」に焦点を当てて、『小さい組さんも怖くない楽しいおばけ迷路』がコンセプトだったので、お化けも飾りつつ楽しめるコース作りを考えて準備しました。

入り口では色々な種類のお化け達が出迎えてくれます。

壁の後ろからフワフワお化けが出てくるちょっとした仕掛けも用意しました。

風船おばけはとても大人気で、前を通るたびに歓声があがっていました♬

さらにしゃらしゃらトンネルも大人気。通るたびにこの笑顔です♡

【宝探し】

こちらは宝探しの様子です。

始めにルールの説明を聞いてからみんなで一斉に宝探しが始まります。

大きい組さんにもなると迫力がありますね😆

そして夏祭りといえば忘れてはいけないのがスイカ割り&盆踊り!

それでは一部ご紹介していきます。

【スイカ割り】

スイカの大きさや感触、重さをじっくり堪能してから・・・

力いっぱい振りかぶります!!(目隠しも忘れません)

みんなで協力して最後に割れると・・

「やったー!われたー!!!」

「まっかっかだー!!!」

と大興奮の子ども達でした。

【盆踊り】

自由遊びなどで盆踊りの曲を流していると、いつの間にか覚えて大好きになっていた盆踊り。

みんなノリノリで楽しみながら踊る姿を見せてくれました♬

親子夏祭りとはまた違った雰囲気で、子ども達主体のお祭りでも楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

今後も子ども達からの発信や提案を大切にし、様々な活動や催しに活かしていくことで子ども達の自信や達成感に繋げていけるようにしていきたいと思います。

一覧へ戻る